途中経過:近畿での採集2
夜明けと共にA山で採集開始。
直ぐにコルリマークの黒枯れ材からキンキコルリのオスが出て幸先良いスタートかと思ったが続かず。
13時までで
・キンキコルリ 3オス 5メス 幼虫沢山
↑直径10円玉位の細い材によく入ってた
・マダラ 2成虫 幼虫沢山
↑無限に幼虫が出てくるようで怖かった
10km程離れたB山へ移動するがオスが出せず区別できず。
15時半までで
・コルリの仲間 1メス 幼虫沢山
↑ニセだといいなぁ
・マダラ 1成虫
↑細い材から出てびっくり!
明日はニセコルリ採りたい!
あの方と合流なのだが、ラストなのかラスマエなのかf^_^;
直ぐにコルリマークの黒枯れ材からキンキコルリのオスが出て幸先良いスタートかと思ったが続かず。
13時までで
・キンキコルリ 3オス 5メス 幼虫沢山
↑直径10円玉位の細い材によく入ってた
・マダラ 2成虫 幼虫沢山
↑無限に幼虫が出てくるようで怖かった
10km程離れたB山へ移動するがオスが出せず区別できず。
15時半までで
・コルリの仲間 1メス 幼虫沢山
↑ニセだといいなぁ
・マダラ 1成虫
↑細い材から出てびっくり!
明日はニセコルリ採りたい!
あの方と合流なのだが、ラストなのかラスマエなのかf^_^;
コメントの投稿
えいもんさん
和名が素敵な名前に変わるなら大賛成です。
採れました。奇麗なクワガタです。
同じ場所でキンキとニセが採れたので区別ができるようになりました。
いっその事、マグソも変わらないでしょうかね(^^;
お気遣いありがとうございます。
足腰は自分の体重を増やしてトレーニングしてますから大丈夫です(^^;;
健太パパさん
私は8月から仮眠してましたよ(^^;
温泉にゆっくりつかっていれば妙案が浮かぶかも知れませんよ(^^
オノパパさん
やってきましたよ。
いつもどおり、夜明けから日没まででした(^^;
いつも勉強になることばかりです。
きーさん
ニセも別れるんですかね。
キンキも分布が広くて別れても良さそうな気がしますが。
急斜面が多くてシカの踏み痕を頼りに小枝を拾ったりしてきました。
大柄な私には酷な場所が多かったです(^^;;
六地蔵さん
某地のヒメオオには驚きました。
今回のように既知の場所で遊ぶのとは大きな違いがありますよ。
趣味にかかるお金はどうにかなってしまいますね。
私の場合、小遣いの前借りでしたけど(^^;;
クリさん
採集地は3県で遊んできました。
通過した県は10県で、距離は2000Kでした(^^;
和名が素敵な名前に変わるなら大賛成です。
採れました。奇麗なクワガタです。
同じ場所でキンキとニセが採れたので区別ができるようになりました。
いっその事、マグソも変わらないでしょうかね(^^;
お気遣いありがとうございます。
足腰は自分の体重を増やしてトレーニングしてますから大丈夫です(^^;;
健太パパさん
私は8月から仮眠してましたよ(^^;
温泉にゆっくりつかっていれば妙案が浮かぶかも知れませんよ(^^
オノパパさん
やってきましたよ。
いつもどおり、夜明けから日没まででした(^^;
いつも勉強になることばかりです。
きーさん
ニセも別れるんですかね。
キンキも分布が広くて別れても良さそうな気がしますが。
急斜面が多くてシカの踏み痕を頼りに小枝を拾ったりしてきました。
大柄な私には酷な場所が多かったです(^^;;
六地蔵さん
某地のヒメオオには驚きました。
今回のように既知の場所で遊ぶのとは大きな違いがありますよ。
趣味にかかるお金はどうにかなってしまいますね。
私の場合、小遣いの前借りでしたけど(^^;;
クリさん
採集地は3県で遊んできました。
通過した県は10県で、距離は2000Kでした(^^;
行ってしまたんですね。奈良へ・・・(^^;
それにしても、いきなりの成果流石ですね。
お気をつけてお帰りください。
それにしても、いきなりの成果流石ですね。
お気をつけてお帰りください。
正念場ですね
明日はあの方って、今日ですね
頑張ってください
近畿とは恐れ入ります
ガソリン代も高騰してますし、採集派には厳しい状況もありますが・・・ 遠くから応援してます。
頑張ってください
近畿とは恐れ入ります
ガソリン代も高騰してますし、採集派には厳しい状況もありますが・・・ 遠くから応援してます。
キンキコルリ、いいですね。(^^)
着々と成果を上げられているようでおめでとうございます。
ニセコルリは3種に分かれるかもしれないのですね、採集できたらいいですね!、さらに気合を入れて頑張ってください。(^^)
着々と成果を上げられているようでおめでとうございます。
ニセコルリは3種に分かれるかもしれないのですね、採集できたらいいですね!、さらに気合を入れて頑張ってください。(^^)
もう、あの方と合流して採集を開始している頃でしょうか。
これからが本番ですよ~!
遠くから応援しています。
これからが本番ですよ~!
遠くから応援しています。
キンキコルリにニセコルリかも?
毎日確実に成果をあげますね
今年の私はダメダメ採集ばかりです
Seabatさんが遠い存在になってしまった・・・・・
毎日確実に成果をあげますね
今年の私はダメダメ採集ばかりです
Seabatさんが遠い存在になってしまった・・・・・
斜面で中腰の姿勢が続き、さぞやお疲れのことと思います。
ニセコルリは、間もなく和名が変更されるかもしれません(キイルリ)ので、
「ニセコルリ」という名の虫は絶滅危惧種です。
採れるといいですね。遠くからお祈りしております。
ニセコルリは、間もなく和名が変更されるかもしれません(キイルリ)ので、
「ニセコルリ」という名の虫は絶滅危惧種です。
採れるといいですね。遠くからお祈りしております。