初めての雪山採集
5時前に起きて空を見ると満天の星(^^v
これなら大丈夫だろうと出発!
ビーン!
目的地手前で明るくなった空。
目指す山の方向を見ると・・・そこだけ霧がかかったような雪雲。。。
「ンまぁ、しゃんめい!」
ビーン!
林道はすっかり雪道。
Seabat1号(エスクード)では初めての雪道。
どんな挙動をするのかまだ知らない。
登りはオフロードのATタイプのタイヤで4駆なら大丈夫そうだけど、下りは???
奥へ入る前に下りの確認をしてみた。
Uターンして安全な場所まで一旦下ってみる。。。
徐行からフルブレーキを踏んでみた。
止まらない、、、止まらない、、、止まらない、、、山側の土手に右フロントタイヤが当たってようやく止まった!
滑り出したらコントロール不能なのね(^^;;(まっ、基本ですね)
もう少し下って、チェーン脱着場所の広い場所でブレーキテスト。
360度回転も確かめて何とか感じがつかめてきた。
「下りは、亀になれば大丈夫かな。」
ビーン!
着いてみると小雪が舞い、夕べ降った新雪だけで林床までしっかり積もっていた。

沢登用の靴で森に入ってみる。
いつもより滑るが、行けそうだ。
(なるべく)急な斜面は入らないようにすればいい。
入って直ぐに太股位の太さのブナの枯れ木が目に留まった。
見てみると、、、

ペタペタですね(^^
削ってみると、、、
、、、
、、、
出ない。。。
まっ、そんなもんです。
枯れ木を見つけてはペタペタを見つけ、削ってみるが、やはり出ない。
幼虫も出ない。
出ない。
出ない。
まっ、そんなもんです。
そんなこんなしているうちに、相当大きな蛇行で上がってきたのに頂上付近まで来てしまった。
斜面がきつくなったので登山道に戻る。
その登山道に沿って、枯れ木があった。
もう条件反射のように削る、
削る、
削る、
(やっと!とうとう!At last!)出たぁ!!!

もう見間違わないぞルリクワガタ君。
おまけに同じ材から♀も出た!
ルリクワガタの♀は初採集だったりします(^^v
ギリギリ今年の宿題を1つ済ますことができた。
(´ー‘)y-~~ & おにぎり2つで休憩。
風が強くなってきて、ゴウゴウとうなりはじめてきた。
雪は止んだが、強風が降った雪を巻き上げ視界も悪くなってきた。
「八甲田山だ!」
雪が積もった登山道は逆に滑るので、脇の笹を踏みながら下山。
車に戻って、あと2箇所(30Kの距離を亀で)回ったが強風や林道閉鎖で断念し帰宅することに。
ビーン!
3時のティータイムに間に合った。
また来年行こうっと。
これなら大丈夫だろうと出発!
ビーン!
目的地手前で明るくなった空。
目指す山の方向を見ると・・・そこだけ霧がかかったような雪雲。。。
「ンまぁ、しゃんめい!」
ビーン!
林道はすっかり雪道。
Seabat1号(エスクード)では初めての雪道。
どんな挙動をするのかまだ知らない。
登りはオフロードのATタイプのタイヤで4駆なら大丈夫そうだけど、下りは???
奥へ入る前に下りの確認をしてみた。
Uターンして安全な場所まで一旦下ってみる。。。
徐行からフルブレーキを踏んでみた。
止まらない、、、止まらない、、、止まらない、、、山側の土手に右フロントタイヤが当たってようやく止まった!
滑り出したらコントロール不能なのね(^^;;(まっ、基本ですね)
もう少し下って、チェーン脱着場所の広い場所でブレーキテスト。
360度回転も確かめて何とか感じがつかめてきた。
「下りは、亀になれば大丈夫かな。」
ビーン!
着いてみると小雪が舞い、夕べ降った新雪だけで林床までしっかり積もっていた。

沢登用の靴で森に入ってみる。
いつもより滑るが、行けそうだ。
(なるべく)急な斜面は入らないようにすればいい。
入って直ぐに太股位の太さのブナの枯れ木が目に留まった。
見てみると、、、

ペタペタですね(^^
削ってみると、、、
、、、
、、、
出ない。。。
まっ、そんなもんです。
枯れ木を見つけてはペタペタを見つけ、削ってみるが、やはり出ない。
幼虫も出ない。
出ない。
出ない。
まっ、そんなもんです。
そんなこんなしているうちに、相当大きな蛇行で上がってきたのに頂上付近まで来てしまった。
斜面がきつくなったので登山道に戻る。
その登山道に沿って、枯れ木があった。
もう条件反射のように削る、
削る、
削る、
(やっと!とうとう!At last!)出たぁ!!!

もう見間違わないぞルリクワガタ君。
おまけに同じ材から♀も出た!
ルリクワガタの♀は初採集だったりします(^^v
ギリギリ今年の宿題を1つ済ますことができた。
(´ー‘)y-~~ & おにぎり2つで休憩。
風が強くなってきて、ゴウゴウとうなりはじめてきた。
雪は止んだが、強風が降った雪を巻き上げ視界も悪くなってきた。
「八甲田山だ!」
雪が積もった登山道は逆に滑るので、脇の笹を踏みながら下山。
車に戻って、あと2箇所(30Kの距離を亀で)回ったが強風や林道閉鎖で断念し帰宅することに。
ビーン!
3時のティータイムに間に合った。
また来年行こうっと。
テーマ : クワガタ・カブトムシ
ジャンル : ペット
コメントの投稿
古谷さん
ハイ。無理せず楽しむように心がけます。
健太パパさん
練習だから(^^;
その川を渡るのはまだまだ先ですって。
hideさん
ハイ。崖の無いところを選んで回転してきました(^^
ハイ。無理せず楽しむように心がけます。
健太パパさん
練習だから(^^;
その川を渡るのはまだまだ先ですって。
hideさん
ハイ。崖の無いところを選んで回転してきました(^^
命がけの採集お疲れ様でした。
ハードな条件下でも結果だすところ流石です。
崖下落ちないでね。
↓間違ってSecret押しちゃいました・・・お酒残ってるのか?
すみませんm(__)m
ハードな条件下でも結果だすところ流石です。
崖下落ちないでね。
↓間違ってSecret押しちゃいました・・・お酒残ってるのか?
すみませんm(__)m
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おめでとうございます
死なない程度に頑張ってください
三途の川を渡りかけたのでは?
三途の川を渡りかけたのでは?
おおお、とうとう、おめでとうございます。
でも、あんまり無理しないでね(^^;;
でも、あんまり無理しないでね(^^;;